イベント開催報告 140622

「第6期のはちおうじ志民塾が始まりました」
基礎課程 6月から8月まで 専門課程 10月から12月

平成26年6月22日(日)八王子労政会館で第6期の「はちおうじ志民塾」が開講し、
これから基礎課程の9講座が8月30日まで、ほゞ週1回(土曜日)開催されます。
 
 6月22日の「入塾式」は、石森孝志八王子市長、八王子市民活動協議会の石井理事長の挨拶のあと、(有)アリア代表・松本すみ子さんの基調講演が行われました。松本すみ子さんは、「第2の人生を地域で社会貢献をしながら楽しく過ごそう」をテーマに、各地で幅広い活動を続けている方です。過去、お父さんお帰りなさいパーティでも講演して頂いている方です。
 当日は「地域を見つめる! 地域で輝く!」のタイトルで、「アクティブシニアは病気になりにくい」や「地域デビュー心得10カ条」など、興味あるお話をして頂きました。シニアには「きょうよう」と「きょういく」が必要というお話には、受講生の皆さんも納得していました。「今日の用事」「今日行く所」が必要ということだそうです。

 今年の受講生は18名で例年に比べてやゝ少ないのですが、その分講座内容は充実したものになるのではと期待しております。
 受講生18名の内訳は、男13名、女5名です。年齢構成は40歳代〜70歳代ですが、既に地域活動を実践されている方、まだ現役の方もいらっしゃいます。

 また、この志民塾では「人生の棚卸し」という講座があり、担当の作田講師から早速「事前課題」の宿題が出され、受講生によってはチョットびっくりといった表情でした。この講座は毎年「この歳で、今さら棚卸しでもないよ」という感想を漏らす受講生もいらっしゃいますが、要は「改めて自分と向き合う」時間を真摯に受け止めてみる、ということでしょう。最終的には、受講生自らがこれからの方向性を決める「海図づくり」を行う訳ですが、人によっては「志民塾」の中で、この講座が一番良かったという方も多くいらっしゃいます。

 この志民塾の趣旨は、受講生一人ひとりが今まで培ってきた経験や知見を引き出し、より充実したセカンドライフを過ごせるよう支援するほか、八王子市の地域活動の担い手として、市政への参画や地域の活性化により一層活躍して頂くためのものです。既に言われているように、少子高齢化社会や多様な課題が山積する中で、何でも行政に頼る時代は終わりました。これからは、市民一人ひとりが行政を支えながら、地域の課題解決に取り組んで行くことが求められています。このような中で、昨年までの5期で125名の卒塾生が八王子市の様々な分野で活躍しております。

 この講座は「基礎課程」が8月30日で終了しますが、引き続き「専門課程」が「起業コース」「コミュニティビジネスコース」「地域活動実践コース」の3部門に分かれ(選択制)、9月から始まります。全ての講座が終了したあと、卒塾式は12月20日(土)です。

 約半年間の講座ですが、18名の受講生が八王子市の市政を学び、八王子のまちを歩き、NPO団体の見学などで新たな発見と地域課題を見つけ、ワークショップで楽しみながら討論し合うことを願っています。
(はちおうじ志民塾・事務局一同)

 


 
石森八王子市長挨拶 石井協議会理事長挨拶 松本すみ子さんの講演
講座の先生方 入塾式 志民塾のスタッフ

【はちおうじ志民塾とは】

 この講座は八王子市の企画によるもので、地域の活性化に貢献する「志」をもった、概ね50歳以上の男女を対象とした人材育成講座です。
 会社勤めを卒業し、さて これから何をしようか検討中の方。既に地域活動を行っているが、新たな仲間づくりをして、更に活動の幅を広げたい方。起業を目指している方。仲間を募ってコミュニティビジネスに挑戦しようとしている方・・・・等々。入塾目的は様々ですが、約半年間の講座を新たな仲間と一緒に学ぶことによって、これからの人生に大きな可能性が広がります。

 
 
パンフレットはこちら
◆ 企画 八王子市
◆ 実施運営 NPO法人八王子市民活動協議会
◆ 後援 サイバーシルクロード八王子
◆ 問い合わせ先 はちおうじ志民塾事務局(八王子市民活動協議会内)
  TEL 042-646-1626
 ホームページに戻る イベント情報に戻る