活き生きハンドブック目次のページへ (平成28年3月版)

活き生きハンドブック (平成29年3月版) NEW
  検索機能が付きました

絆プロジェクトのHPへ


 活き生きハンドブック目次のページへ 

 はじめに
 日本全体で高齢化が進んでいます。人口の4人に一人が高齢者という社会になっ ています。わたくし達の八王子も例外ではありません。
 厚生労働省は団塊の世代が 75 歳以上になる平成 37 年 ( 2025 年) を目途に高齢 者が安心 して地域で暮らせる社会の実現 を目指して「地域包括ケアシステム」の構 築を考えています。八王子市民活動協議会では 、八王子市が目指す「地域包括ケ アシステム」に市民の立場 からどのようなことが出来るかを考えました。
  いろいろな分野の方のご意見を伺いました。結論として、地域でお互いが支えあっ ていくためには、①まず元気であること、② 困ったときにはお互いが支え合うネットワークが必要であるとの結論を得ました。
 八王子市内には支 え合いを目的にした市民活動団体がたくさんあります。この情報を多くの市民の皆さんにお届けするにはどうしたらよいか・・・そんな気持ちで、こ の「活き生きハンドブック」をつくろうと思いました。
 八王子では、支え合いを目指した市民活動団体が年々増え ています。こうした 情報をまとめたのが、このハンドブックです。 多くの市民の皆様にお届け して活用し て戴けるよう願っています。

特定非営利活動法人 八王子市民活動協議会
絆プロジェクト
  ◆ 「活き生きハンドブック(web版)の使い方 

1.「活き生きハンドブック目次のページ」をクリックしてください

2.希望の団体をクリックしてください

3.活き生きハンドブック冊子の内容と同じものが表示されます

4.印刷される場合は「PDF印刷」をクリックして印刷してください


ハンドブック作成には多くのボランティアの方のご協力によって作成されました。
掲載内容については充分注意して校正しましたが、多くの不具合の発生も考えられます。その点利用にあたってはご注意いただきたく存じ増す。


 活き生きハンドブック目次のページへ(平成28年3月版)

 活き生きハンドブック(平成29年3月版)へ
 


 
 絆プロジェクト  八王子市民活動協議会